シャンデリアの長さについて

シャンデリアの高さ

お家の照明の中で、一番メインになるのは、やっぱりシャンデリア。最近では、ご新築やリフォームの際、素敵なシャンデリアをお部屋に取り入れることで、インテリアの雰囲気を楽しむ方が増えています。

せっかく憧れのシャンデリアを取り付けるのであれば、お部屋にピッタリのサイズや高さに合わせて頂きたいので、Handleでは、シャンデリアをご希望に合わせた長さで加工してからお届けしています。
設置される場所によっても、シャンデリアの位置や高さが変わってくるので、ここでは場所別にシャンデリアの長さのご提案をします。


シャンデリアの長さについて

シャンデリアの長さ

まず、シャンデリアの長さについてですが、シャンデリア本体の本体の高さは決まっているので、長さはシャンデリアの付いているチェーン部分で調整しています。
チェーンが1個も付いていない状態だと、取り付けが出来ないので、一番短いシャンデリアの長さは、チェーン1個の場合になります。

なので、一番短いシャンデリアの全長は、
一番短いシャンデリアの全長=
シャンデリア本体の長さ+
チェーン1個+天井取り付けカバー部分の長さ

になります。

Handleのシャンデリアのページには、シャンデリアの本体と、一番短いシャンデリアの全長(チェーン1個)が、それぞれシャンデリアのページに記載してあります。まず、そちらで一番短い全長を確認して下さい。

チェーン1個の長さが、約3.5cmなので、チェーンが1個増えるごとにシャンデリア全体の長さも約3.5cmずつ長くなっていきます。
付けたい場所によって、チェーンの個数で好きな長さに調整しますので、チェーンの数、もしくは、ご希望の長さをご購入の際にお知らせ下さい。

具体的に、例えば、Handleオリジナルのシャンデリア、ラルムの場合

具体例

具体的に言うと・・・例えば、
Handleオリジナルのシャンデリア、ラルムの場合だと、
シャンデリア本体の高さが45.5cm
一番短いチェーン1個の時の全長が62.2cmになります。

チェーン1個増やすたびに、約3.5cmずつ長さが長くなるので、
チェーン2個にした場合→66cm
チェーン3個にした場合→69.5cm
という感じで、長くなっていきます。

リビングにシャンデリアを付ける場合の、シャンデリア長さについて

せっかくだから、いつもシャンデリアが見える方がいいので、出来るだけ低めで、視界に入る高さがおススメです。
ただ、下を人が歩く場合、頭に当たってはいけないので、その点を考えてつけて下さい。

個人的には、いつも、シャンデリアの下にセンターテーブルを置くか置かないかを、まず考えてもらいます。

【センターテーブルを置かない場所にシャンデリアを取り付ける場合】

わが家のシャンデリア
わが家のセンターテーブルがない場所のシャンデリア。

下を人が通る可能性があるので、シャンデリアの一番下の部分が、家族の中で一番背が高い人より上に来るように調整して下さい。

例えば、家族の中で一番背の高いダンナサマの身長が1m75cmの場合、天井高が、一般的な高さ2m50cmのお家であれば、
2m50cm-1m75cm=75cm
になるので、75cmより短い長さで、出来るだけ長めになるよう、長さを決めましょう。

ラルムは、チェーン1個の場合、シャンデリアの全長が62.5cm、チェーン1個が3.5cmなので、チェーンを3個にすると、1個分の全長にチェーン2個分を足して
62.5cm+3.5cm+3.5cm=69.5cm
のシャンデリア

チェーンを4個にすると、
62.5cm+3.5cm+3.5cm+3.5cm=73cm
のシャンデリア
のどちらかがおススメです。

5個になると、全長76.5cmになるので、頭が当たってしまいます。
なので、この場合、チェーン3個か4個がおススメです。

個人的には、出来るだけ下にある方が美しいので、この場合であれば、チェーン4個の方をおススメしまが、例えば、小さい男の子がご家庭にいらっしゃる場合、ダンナ様の身長を追い越す可能性がありますので、3個をおススメしています。

【センターテーブルを置いた上にシャンデリアを取り付ける場合】

下にセンターテーブルを置いて
中島さまのお家は、下にセンターテーブルを置いて。チェーンは5個です。

センターテーブルがある場合、シャンデリアの下を人が通ることはないので、出来るだけ低い位置で、目線に常にシャンデリアが見えるくらいの高さをおススメしています。

もし、模様替えなどで、下を通る可能性があれば、先ほどと同じように、身長が一番高い人に当たらない程度がいいですが、常にセンターテーブルを置いておくことが決まっていれば、身長より低くなっても、それほどジャマになることはないので、出来るだけシャンデリアの長さを長くして下さい。

ご新築やリフォームの場合、シャンデリアを取り付けることが決まったら、図面の段階で、センターテーブルを置くか置かないかを先に決めることがポイント。
センターテーブルの上に、シャンデリアを設置することが決まっていれば、ちょうどその場所に配線を持ってきて設置することが出来ます。

なので、ご新築やリフォームの場合は、出来るだけ図面の段階で、家具の配置、電気配線の配置を決めてしまいましょう。

【玄関や廊下など、吹き抜けの場所に付ける場合】

Handleお店の入り口の吹き抜け
Handleお店の入り口の吹き抜け。

玄関や廊下など、大きな吹き抜けがある場所に付けられる場合、同じ要領で、シャンデリアの全長がどれくらい必要かをお知らせ下さい。

全長1mまでは同じ価格で加工させて頂きます。1m以上の場合は、50cmごとに3000円UPで、どれくらいでも長く加工させて頂きます。

ただ、2mを超える場合は、天井で接続する部分を、引っ掛けシーリングではなく、必ず、直結タイプで加工するようにお願いします。
また、シャンデリアを取り付ける部分の補強も、工務店さん側でお願いして下さい。

→Handleのお店の入り口部分の大きな吹き抜けにも 1灯シャンデリアが3個付いています。これは、長さが3m50cm~5mのもの。かなり迫力があっていい感じで気に入っています。

【ダイニングテーブルの上にシャンデリアを付ける場合】

ダイニングテーブル

ダイニングテーブルの上にシャンデリアを取り付ける場合は、センターテーブルの場合と同様、下に人が通ることはないので、出来るだけ低めの位置に付けられることをおススメします。

通常、テーブルの高さから、大体80cm~95cmになる高さにシャンデリアの一番下の部分がくる位置をおススメしています。
立つと頭が当たってジャマですが、これくらいの位置であれば、目線にも常に入る高さで、テーブルの上の食事も美味しく照らしてくれます。
また、テーブルに座って、前の人と会話するのにもジャマにならない高さです。ムーディーな雰囲気で、食事の時間を楽しんで下さい。


シャンデリア

ご希望の長さで加工します!
Handleオリジナルのシャンデリアは、
こちらからご覧いただけます。→


照明の高さや長さについてに戻る