- トップページ
- 家具の選び方
- ソファの選び方
- 洗濯できるリネンのソファを選ぶ
- 汚れても取り替え簡単な、リネンのソファの替えカバーは、色もいろいろ選べます。
汚れても取り替え簡単な、リネンのソファの替えカバーは、色もいろいろ選べます。

ソファって、実は結構、汚れるんですよね。毎日座るところだから、当たり前のことなんだろうけれど、想像以上に汚れているんです。
でも、だからといって「汚れるから使わないで」とは絶対に言いたくないから、お家で簡単に洗えて、乾くのが早いリネンのカバーでソファを作りたかったんです。
ただ、洗ってもカバーを掛けるのが面倒だといけないので、出来るだけ簡単にカバーの取り外しが出来るようにしました。
リネンのソファカバーの替え方について

ソファのカバーは、実はいくつものパーツに分かれています。まず、一番よく使って、意外にとっても汚れるアームの部分。ここは2重にしました。
ソファを使うとき、ここに頭を乗せたり、肘をかけているうちに、夏などは汗をかいたりしますよね。2重になっているので、安心して、汚してください(笑)
この部分は、簡単に取り外し出来るので、汚れる度に、洗濯機にポイっと入れて洗ってください。

次に本体のカバー。大きくなると、さすがにちょっと大変ですが、女性一人でも簡単に取り外しが出来ます。
リネンのソファカバーなので、すべりもよく、比較的、取り替えしやすいです。
実際に使ってみると分かるのですが、カバーを外してみると・・・すっごく汚れている!(苦笑)
子供のお菓子の食べかすやおもちゃ、ごみなどなど、いろんなものが見つかるんです(汗)
やっぱりソファは洗えた方が清潔でいいな・・・と実感する瞬間です(苦笑)

次に座クッションです。座クッションは、1Pで1個、2P~3Pで2個になっています。これもそれほど大きくないので、簡単に取り外していただけます。
これまた、ここも一番汚す部分。わが家では、ここで子供が寝てしまうので夏だと汗をかいていたり、気づいたらジュースをこぼして「おかあさ~ん・・・」と言いに来ることも多々(笑)
ジュースをこぼしても慌てず騒がず、怒らず・・・落ち着いてクッションから外して、洗濯機へポイっと入れて下さいね。

最後は背クッション。1Pは1個。2、2.5、3Pでそれぞれ5個ずつ付いてきます。
枕のピロケースのような感覚で交換出来ますので、汚れたら簡単に交換してくださいね。
これで全部ですが、カバーを掛ける時に1点だけご注意頂きたいことがあります。
本体のカバーを片方だけピンピンに張った状態で取り付けると、反対側がダボダボになることがあります。
カバーを掛けるときには、真ん中からまんべんなく掛けるようにして下さい。リネンは、伸びることはありません。縮むことを想定して、少し大きめに作ってありますので、ご安心下さい。
ずっと長く使って欲しいソファだから、リネンのカバーだけ後から購入して頂けるようにしました。

ソファにもいろんなソファがありますが、Handleのソファは、本体もこだわって作ったので、簡単に壊れて買い替えするものではありません。
ソファのカバーはどうしても汚れしまうので、カバーだけ単品で購入して頂くことが出来るようにしました。
汚れた時には、汚れた部分だけ、気軽に取り替えてください。
リネンの色は、色はついてるわけではなく、自然の色そのままなので、新たに購入した場合は、若干、色が違います。
それも自然のままの特徴だと思って、楽しみながら使って下さい。
お部屋の雰囲気を簡単に変えたかったら、カラーリネンのソファカバーがおススメです。

新しくソファのカバーだけ買い足そうという方におススメなのが、カラーリネンのソファカバーです。
ソファは、お部屋の中に置く家具の中でも、一番面積をとる大きなものなので、色を変えるとお部屋の雰囲気も驚くほど大きく変化します。
ちょっと大人な雰囲気のエレガントなボルドーピンクは、ピンクとパープルの間くらいの色。とても落ち着いた雰囲気に仕上げました。
ピンクは、とてもあたたかい色で落ち着き効果もあるので、リビングにはピッタリの色です。

全部をピンクでチャレンジすることに抵抗ある・・・という方も、よく汚れる座面の部分だけをピンク色のカラーリネンに変えてみてはいかがでしょう?
座クッション2個と背クッションの小さいものを2個だけピンクに替えるだけでも、かなり雰囲気が変わって、女性らしく大人っぽいエレガントな雰囲気になります。
清楚で気品のあるロイヤルブルー色のリネンカバーは、特に梅雨時期や夏を爽やかに過ごすのにおススメです。

個人的に好きな色なのが、このロイヤルブルー!なんとも美しいリネンの色だと思いませんか??
私は色の中で、ブルーが一番好き色なので、特に力を入れました。おかげで、リネンの中でも爽やかで美しい気品のある青が出来上がった・・・と、個人的には自信満々です(笑)
とっても清楚なブルーは、四季を問わず上品な雰囲気でお使い頂けますが、梅雨や夏の時期には特におススメです。ソファのカバーを変えるだけで、お部屋の中も、とっても爽やかな雰囲気になって、気分も軽やかになります。
たくさんの人に支持される、癒しのフォレストグリーン色のリネンを使ったソファは、一番お部屋に溶け込む色です。

グリーンって、実はあまり使わなかった色なのですが、うちのスタッフにグリーンが好きな子が多くて、しかも、お客様からも「緑色はないんですか?」とよくお問い合わせを受けるので、「もしかしたら、インテリアに使う色の中で、一番支持されているのはグリーン?!」と気が付きました(笑)
それ以来、だんだんグリーンのよさが分かってきた私がリネンに一番似合うグリーンとして作ったのが、このフォレストグリーン。
この色は、濃くもなく、薄くもなく、ちょうどいい新緑の色。どんな方にも受け入れやすく馴染みやすい色です。

ここでは、先ほどのボルドーピンクとは逆で、座面をリネンの色、本体をフォレストグリーンにしてみました。
こんな風に使っても、気分が変わっていいですよね。同じソファでも、まるで違うソファのように見えてしまうので、いろんな楽しみ方が出来ます。
せっかくなので、ぜひ、いろんな色、使い方でリネンのソファ生活を楽しんで下さいね。

Handleのお家の洗濯機で洗える
→オリジナルソファは、こちらからご覧いただけます。
→リネンソファについてに戻る