ハンドメイドのテラコッタタイルとは?ナチュラルなインテリアのお家にピッタリです。

お店のテラコッタタイル
可愛いお店にはピッタリです。

ナチュラルなインテリアのお家を建てたい方に人気なのが、ハンドメイドのテラコッタタイルです。

テラコッタには、一枚一枚手作業で焼いているハンドメイドタイプと、機械で焼く機械焼きの2種類があるのですが、ハンドメイドのテラコッタタイルは、人間の手で一枚一枚仕上げているので、表情や焼きムラが一つ一つ違っていて、なんだか雰囲気があたたかく、ナチュラルスタイルのインテリアを目指す方にはピッタリです。

ハンドメイドテラコッタのことを知れば知るほど好きになってしまうので、使い方など、詳しく見てみましょう!

Handleのハンドメイドのテラコッタは、地中海生まれなんです。

地中海からの贈り物

Handleのハンドメイドのテラコッタタイルは、スペインからはるばる日本にやって来ています。前にもお話しましたが、テラコッタタイルは土を焼いたタイルのこと。なので、土がよくないとダメなんです。

それじゃあ「いい土」ってなんでしょう??(笑)
テラコッタについての「いい土」とは、スペインやフランスなど温暖で雨の少ない地中海沿岸に分布する赤土のことです。この赤土がテラコッタには最高に向いているんです。逆に言うと、この赤土がいいから、スペインやフランスを中心にヨーロッパのお家ではテラコッタタイルが昔から親しまれ使われています。

この赤土と、これまた地中海に分布する石灰岩を使った質のいい上質な粘土。これがテラコッタには最高なんです。
そんなスペインの赤土を使ったハンドメイドテラコッタは、色も赤土の色でほんのりピンクで可愛い色です。

一枚一枚、最初から最後まで人の手で手作りしているテラコッタ。だから、一枚一枚表情も色も微妙に違います。

一枚一枚、微妙に違う
一枚一枚、微妙に違う・・・

名前の通り「ハンドメイド」なので、一枚一枚、全てが手作りです。手作業で粘土をこねて、型にはめこみ、焼いているテラコッタなので、アンティークのテラコッタほどではありませんが、形も焼きムラも一枚一枚違ってきます。

形が微妙に違っていたり、
表面にデコボコがあったり、
厚みが違っていたり、
色が違っていたり、
焼きムラがあったり・・・。

手作りだからこそ、一枚一枚が微妙に違う表情。だからこそ、何枚も敷き詰めることによって、均一なのに、なんだかあたたかみのある、やさしい表情豊かな床が出来上がります。

なので、ナチュラルなお家づくりには、ぴったりです。キッチンや玄関、テラスなど、いろんな場所で大活躍しますので、ぜひ、使ってみてくださいね。

大きさは、MサイズとLサイズがあります。用途や使いたい場所によって、似合うサイズをお選び下さい。

迫力が出るLサイズ
大きなお店や広いスペースには迫力が出るLサイズ

ハンドメイドテラコッタには、MサイズとLサイズの2サイズがあります。アンティークのテラコッタとは違って、サイズ自体が細かくころころと変わることはありません(笑)微妙に違っていても、20cmと30cmです。

ただ、タイルの大きさで10cm違うと、1枚で見ると結構、大きさが違います。お部屋を広く見せたいときには、Mサイズがおススメです。
小さいサイズの方が同じ面積を貼る場合でも、たくさん枚数を貼るので、スペースを広く見せてくれる効果があります。

キッチンなどの狭いスペースや、そんなに広くない玄関に使う場合は、Mサイズのテラコッタタイルをおススメしています。

逆に、広い場所に張られるときには、Lサイズのテラコッタがおススメです。一枚一枚が大きい分、迫力も出てきます。また、同じ面積で考えた時に、Lサイズの方がMサイズより目地の面積が少ないので、目地の汚れなどを気にされる方は、大きめのLサイズをお選び下さい。

表、裏はありません。好きな表情の方を表にして貼ってください。

こちらが表
こちらが表

ハンドメイドのテラコッタをお届けすると、よく聞かれるのがどちらが表でどちらが裏かということです。

基本的には、ツルツルしている方が表で、ざらざらしている方が裏ですが、どちらが貼る面になっても問題はありません。

表を上にして貼ったほうが、均一性はとれます。また、なんとなく汚れが付きにくそうな感じがするので、気になる方は、ツルツルした方が上になるように貼って下さい。

こっちが裏
こっちが裏

こちらがハンドメイドテラコッタの裏面です。表と比べて、なんとなくざらざらしています。

でも、ざらざらしている面の方が、なんだかあたたかい雰囲気がするので、あたたかい雰囲気のお部屋にしたかったら、裏面を上にして貼ってください。

一応、表と裏になっているだけで、どちらを上に貼らなくてはいけないなどの決まりはありませんので、好きな方を使って下さいね。

ハンドメイドテラコッタのメンテナンスには、テラコッタ専用のワックスをお使い下さい。

テラコッタ専用ワックス
ハンドメイドテラコッタ専用ワックスです。

ハンドメイドテラコッタには、専用のクリアワックスがあります。テラコッタはもともと素焼きのタイルなので、吸水性が高く、汚れも付きやすいのですが、このワックスを塗ると撥水効果があるので、汚れを付きにくくしてくれます。

また、ツヤも出してくれるので、塗ることによって、いい色になります。テラコッタタイルを貼る前に、両面塗ってから張ると効果的ですが、忘れた場合は、表面だけでいいので、塗ってください。一年に一度程度塗っていただくと、色もよく、汚れもつきにくくなります。

ただ、屋外で使っている場合や、汚れて風合いを出したい場合など、最初だけ塗って、その後、ワックスを塗らない方もいらっしゃいます。使い始めの最初は汚れが気になると思うのですが、不思議とだんだん気にならなくなっていくのが本物のテラコッタのいい所です。ぜひ、楽しみながらお使い下さい。


テラコッタタイル

Handleのテラコッタタイルは、こちらからご覧いただけます。


テラコッタタイルTOPに戻る